忍者ブログ
| Admin | Write | Comment |
カウンター
プロフィール
HN:
うっでぃ
年齢:
36
性別:
男性
誕生日:
1989/01/18
職業:
学生
趣味:
絵描くとか釣り
自己紹介:
好きな食べ物
お肉
嫌いな食べ物
食べにくい物、瓜系(すいか、メロン、きゅうり)
好きな漫画家
武梨えり、荒川弘、星野桂、木尾士目、大暮維人
好きなイラストレーター
武内崇
好きな作家
奈須きのこ
好きなメーカー
TypeMoon
最新コメント
[11/07 燕雀]
[11/04 LCC]
[07/10 輝丸]
[07/09 燕雀]
[07/07 まさい族]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
RANKING!

押してちょ!↑

ランキング参加しました。
投票よろしくお願いいたします。
最新トラックバック
当サイトのリンク
このサイトはリンクフリーです。
でも、無断転載、直リンは禁止です




http://udeimidnight.blog.shinobi.jp
もしリンクを張ってほしい場合は、 メールいただければ張らせていただきます。
バーコード
ブログ内検索
You言っちゃいなよ・・・
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんばんエア

空気とどうかすることが得意なうっでぃです。

俺はエアーマンにはなりたくないのに・・・。

最近は、大学祭の準備で三人のお絵かき練習が出来ないのですが、

前にやった『鬼畜お絵かきたたき愛』がとてもいい

改めて俺って描けないものありすぐることが分かりました。

状況が理解できず、苦しんでいる人のために説明をば・・・。

三人お絵かき練習というのは、俺、兎餅、輝丸、の三人が

何故か授業が終わると始めるお絵かきの練習です。

俺と兎餅は通学2時間近くかかるのに

全く時間を気にせずやっているのでいつも

家帰ったら11時とかになります。

で、その練習の中で今までは適当に練習していたのですが

『何かないかな』

と、

刺激がほしいな

と、

そんなわけで考えたのが、『鬼畜お絵かきたたき愛』です。

内容は、適当に決めたポーズを3つの角度(指定)で

描きます。

そして叩き愛ます。

輝丸くんは、アニメタ目指してるので

とっても叩かれるのさ、ここで俺はいかに人体を

理解せずに描いてきたかが良くわかった。

だから、叩かれた悔しさをばねに

頑張ろうと思う、

そして上手くなったら、叩いて

叩かれた側は、上手くなる

この高度技術成長システム完璧です。

だから、現在頑張り中。

絶対誰にも負けないぜ!!

目指せ!赤さん!!追い越せ!ザさん!!!

こんな感じで頑張る。



p.s
ケイタイオワタ。
大学で軽く落としたら電源つかんくなった。
全俺が泣いた・・・。
PR
この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
俺俺!俺だって!
ヤンデレ?何それおいしい?byまこと

ちょwwwオタ道極めるのはいいけどさ、うっでぃとみなぎがだんだんオタっていうより2ch系の痛い方向に流れていってる気がするんだが\(^o^)/
てか、やらハタ迎えるの通りこして魔法使いまで狙いにいったか。
気が早いな…
いいか、しかたないから俺がヒントを教えてやろう。

一個目
・お酒
・泥酔
・アッー

二個目
・お店
・プロ
・アッー

三個目
・公園
・幼女
・警察

さぁ、どれか選んでくれ。
2007/11/04(Sun)07:19:27 編集
Re:無題
うっでぃ
あれ、選択肢に

1.公園
2.阿部さん
3.アッー!

は、ないのかな?
出来れば、1で・・・。

2chの痛い人に・・・、ってのは
たぶん周りがそういうの多いからかも
良くわからんが、あとはニコニコ動画かな?

コミケ当選したぜ!
2007/11/07(Wed) 00:38
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[139] [138] [137] [136] [133] [132] [131] [130] [129] [128] [127]

Copyright c うでぃのMidNightFever!。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By 御伽草子 / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]